氷見市の公示地価・基準地価
公示地価 | 基準地価 | ||
---|---|---|---|
3万4,760円/m2 | 11万4,909円/坪 | 2万8,500円/m2 | 9万4,214円/坪 |
前年: 3万5,280円/m2 , 11万6,628円/坪 | 前年比:-1.48% | 前年:2万8,766円/m2 , 9万5,094円/坪 | 前年比:-0.93% |
最新の地価動向について
周辺地域の公示地価を見てみると、高岡市:4万2,655円/m2、鹿島郡中能登町:0円/m2、射水市:3万2,913円/m2、羽咋郡宝達志水町:0円/m2、七尾市:3万6,660円/m2、周辺地域の平均公示地価は2万2,445円/m2となり、平均を上回っていますが、最高値の高岡市と比較すると7,895円/m2の差が出ています。
地価ランキング
順位 | 区分 | 所在地 | 最寄り駅 | 平米単価 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 基準地価 | 大野新69-1 | 氷見駅 2,600m | 4万7,600円 | 15万7,355円
|
±0% |
2位 | 公示地価 | 比美町178 | 氷見駅 1,100m | 4万6,000円 | 15万2,066円
|
-2.13% |
3位 | 公示地価 | 幸町3830-2 | 氷見駅 2,000m | 3万7,000円 | 12万2,314円
|
-1.6% |
4位 | 公示地価 | 窪2279-17 | 氷見駅 1,200m | 3万2,400円 | 10万7,107円
|
-1.22% |
5位 | 基準地価 | 朝日丘159-2 | 氷見駅 700m | 3万1,500円 | 10万4,132円
|
-1.87% |
6位 | 公示地価 | 朝日丘897-12 | 氷見駅 1,400m | 3万500円 | 10万826円
|
-0.66% |
7位 | 公示地価 | 園字沖宮993-8 | 氷見駅 2,300m | 2万7,900円 | 9万2,231円
|
-1.42% |
8位 | 基準地価 | 大野新179-1 | 氷見駅 3,600m | 2万6,300円 | 8万6,942円
|
-1.13% |
9位 | 基準地価 | 栄町3241-2 | 氷見駅 2,800m | 2万4,500円 | 8万991円
|
-1.21% |
10位 | 基準地価 | 柳田673-7 | 島尾駅 1,600m | 2万2,800円 | 7万5,371円
|
-0.87% |
11位 | 基準地価 | 島尾字浦2116-1 | 島尾駅 近接 | 1万8,300円 | 6万495円
|
-1.09% |
駅地価ランキング
富山県氷見市の平均売却価格
2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引額 | 0万円 | 2万円 | 891万円 | 758万円 | 447万円 | 534万円 | 647万円 | 667万円 | 613万円 | 508万円 | 560万円 | 705万円 | 535万円 | 854万円 | 1,025万円 |
取引件数 | 0件 | 1件 | 87件 | 101件 | 164件 | 118件 | 146件 | 87件 | 77件 | 179件 | 85件 | 87件 | 58件 | 49件 | 7件 |
坪単価 | 0円 | 0円 | 26,262円 | 28,920円 | 21,534円 | 18,575円 | 25,458円 | 36,887円 | 33,277円 | 8,948円 | 17,764円 | 16,933円 | 21,453円 | 24,093円 | 14,285円 |
平米単価 | 0円 | 0円 | 7,996円 | 8,738円 | 6,480円 | 5,550円 | 7,670円 | 11,160円 | 10,031円 | 2,705円 | 5,397円 | 5,111円 | 6,512円 | 7,334円 | 4,285円 |
前年比 | - | - | - | 10.12% | -25.54% | -13.74% | 37.06% | 44.89% | -9.79% | -73.11% | 98.52% | -4.68% | 26.69% | 12.31% | -40.71% |
富山県氷見市不動産売却取引実績
取引時期 | 所在地
都市計画 種別 |
取引総額 坪単価 平米単価 |
面積 形状 |
建物 | 間取り | 用途 | 前面道路 幅員/種類/方位 |
建ぺい率 | 容積率 | 取引事情 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築年 | 構造 | 延床面積 | ||||||||||
2019年 | 富山県氷見市脇 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 30万円 | 360m2 不整形 | 2006年 | 木造 | 40m2 | 住宅 | 9.3m/国道/南東 | 60% | 200% | ||
2019年 | 富山県氷見市柳田 工業地域 宅地(土地) | 150万円 100,000円 30,000円 | 490m2 不整形 | 6.5m/市道/北西 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 富山県氷見市中波 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 160万円 | 640m2 不整形 | 1993年 | 鉄骨造造 | 590m2 | 店舗 | 9.0m/国道/南東 | 60% | 200% | ||
2019年 | 富山県氷見市十二町 農地 | 4万9,000円 | 540m2 | |||||||||
2019年 | 富山県氷見市北大町 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 9万7,000円 | 155m2 ほぼ台形 | 1966年 | 木造 | 140m2 | 住宅 | 3.5m/道路/南東 | 60% | 200% | ||
2019年 | 富山県氷見市加納 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 350万円 | 2,000m2 不整形 | 1991年 | 鉄骨造造 | 810m2 | 倉庫、店舗 | 30.0m/国道/西 | 60% | 200% | ||
2019年 | 富山県氷見市大浦 農地 | 13万円 | 2,500m2 | |||||||||
2018年 | 富山県氷見市余川 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 14万円 | 330m2 不整形 | 1962年 | 木造 | 240m2 | 住宅 | 9.2m/県道/北 | 60% | 200% | 調停・競売等 | |
2018年 | 富山県氷見市柳田 工業地域 宅地(土地と建物) | 170万円 | 200m2 ほぼ正方形 | 2006年 | 木造 | 130m2 | 住宅 | 6.0m/市道/北東 | 60% | 200% | ||
2018年 | 富山県氷見市柳田 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 250万円 | 440m2 不整形 | 4.0m/市道/南西 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市万尾 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 8万9,000円 19,000円 5,600円 | 160m2 ほぼ台形 | 9.0m/県道/北 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市宮田 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 50万円 20,000円 6,000円 | 830m2 不整形 | 6.0m/市道/南東 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市宮田 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 8万円 13,000円 4,000円 | 200m2 長方形 | 2.0m/農道/北西 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市宮田 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 150万円 | 250m2 ほぼ長方形 | 2005年 | 木造 | 130m2 | 住宅 | 6.0m/市道/北東 | 60% | 200% | ||
2018年 | 富山県氷見市丸の内 商業地域 宅地(土地) | 9万円 35,000円 11,000円 | 85m2 不整形 | 4.0m/市道/東 | 80% | 400% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市触坂 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 5万円 | 430m2 不整形 | 住宅 | 4.0m/市道/南 | 60% | 200% | |||||
2018年 | 富山県氷見市日詰 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 24万円 12,000円 3,700円 | 650m2 長方形 | 3.0m/農道/南 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 富山県氷見市十二町 農地 | 5万5,000円 | 420m2 | |||||||||
2018年 | 富山県氷見市十二町 農地 | 8万4,000円 | 640m2 | |||||||||
2018年 | 富山県氷見市十二町 農地 | 5万6,000円 | 430m2 |
富山県氷見市の売買情報について
富山県氷見市の人口について
1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | 2025年 | 2030年 | 2035年 | 2040年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 58,786 | 56,680 | 54,495 | 51,726 | 47,992 | 45,621 | 42,409 | 39,209 | 35,980 | 32,767 |
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
転入数 | 868 | 977 | 982 | 1,005 | 844 | 824 | 827 | 766 | 773 | 660 | 749 | 727 | 752 | 797 | 742 | 712 | 748 |
転出数 | 1,251 | 1,279 | 1,160 | 1,098 | 1,186 | 1,073 | 1,060 | 1,096 | 1,048 | 985 | 954 | 905 | 891 | 937 | 923 | 936 | 861 |
出生数 | 421 | 396 | 412 | 418 | 378 | 367 | 331 | 331 | 328 | 311 | 292 | 282 | 296 | 257 | 273 | 249 | 223 |
人口 | 2015年 | 2025年 |
---|---|---|
65歳以上の老年 | 17,268人(35%) | 16,670人(41%) |
15歳~64歳の生産年齢 | 25,803人(53%) | 20,363人(50%) |
0歳~14歳の年少 | 4,915人(10%) | 3,411人(8%) |
男性 | 19,586人 | 19,306人 |
女性 | 21,971人 | 21,138人 |
富山県氷見市の不動産売買情報
- 十二町(25)
- 阿尾(11)
- 赤毛(1)
- 朝日丘(16)
- 稲積(33)
- 宇波(3)
- 大浦(84)
- 大野(24)
- 小滝(6)
- 柿谷(4)
- 角間(7)
- 加納(21)
- 上田子(23)
- 蒲田(1)
- 北大町(16)
- 窪(62)
- 鞍川(44)
- 桑院(4)
- 幸町(24)
- 栄町(18)
- 指崎(25)
- 地蔵町(7)
- 下田子(19)
- 姿(14)
- 惣領(7)
- 園(22)
- 棚懸(2)
- 中央町(6)
- 戸津宮(10)
- 中島(2)
- 中波(58)
- 中村(36)
- 早借(5)
- 触坂(2)
- 本町(10)
- 丸の内(5)
- 森寺(6)
- 矢田部(3)
- 柳田(102)
- 薮田(9)
- 吉滝(3)
- 朝日本町(15)
- 粟原(2)
- 飯久保(6)
- 泉(40)
- 伊勢大町(26)
- 大境(8)
- 川崎(1)
- 北八代(21)
- 久目(5)
- 湖光(2)
- 小境(3)
- 島尾(21)
- 新保(2)
- 諏訪野(6)
- 長坂(1)
- 中田(34)
- 中谷内(12)
- 比美町(8)
- 深原(1)
- 万尾(3)
- 脇方(9)
- 味川(1)
- 小窪(4)
- 小竹(2)
- 懸札(2)
- 上泉(14)
- 熊無(5)
- 胡桃(4)
- 神代(9)
- 小杉(3)
- 下久津呂(1)
- 白川(3)
- 田江(9)
- 谷屋(65)
- 一刎(1)
- 南大町(4)
- 宮田(8)
- 余川(7)
- 岩瀬(1)
- 上田(2)
- 大浦新町(1)
- 中尾(1)
- 堀田(6)
- 間島(5)
- 大野新(3)
- 日名田(2)
- 布施(3)
- 脇(58)
- 小久米(2)
- 仏生寺(4)
- 論田(4)
- 川尻(1)
- 国見(1)
- 上久津呂(1)
- 泊(1)
- 日詰(1)
- 七分一(1)
人口の推移を見てみると、2015年と2020年の予想値で比較してみると、-2,371人の人口減少が見込まれており、最新2016年のデータで比較すると転入数より転出数が上回っているので、人口減少につながっていると考えられます。全国的に65歳以上の高齢者は増加傾向にありますが、富山県氷見市では減少傾向にあります。15歳~64歳の生産年齢では、約-5,440人の減少が見込まれており、割合的にも減少傾向と予想されております。