千葉県の公示地価・基準地価
公示地価 | 基準地価 | ||
---|---|---|---|
12万3,578円/m2 | 40万8,522円/坪 | 10万1,554円/m2 | 33万5,715円/坪 |
前年: 11万6,263円/m2 , 38万4,340円/坪 | 前年比:+6.29% | 前年:9万5,542円/m2 , 31万5,841円/坪 | 前年比:+6.29% |
最新の地価動向について
周辺地域の公示地価を見てみると、東京都:109万6,320円/m2、神奈川県:24万8,775円/m2、茨城県:3万5,004円/m2、埼玉県:15万6,951円/m2、山梨県:4万2,999円/m2、周辺地域の平均公示地価は31万6,009円/m2となり、平均を下回っている結果になりますが、周辺エリア中で最安値の茨城県と比較すると8万8,574円/m2の差があります。
地価ランキング
順位 | 所在地 | 平米単価 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
1位 | 浦安市 | 33万7,575円 | 111万5,950円
|
+6.48% |
2位 | 市川市 | 29万4,137円 | 97万2,353円
|
+13.23% |
3位 | 千葉市中央区 | 20万6,973円 | 68万4,208円
|
+11.55% |
4位 | 船橋市 | 19万8,175円 | 65万5,123円
|
+6.4% |
5位 | 習志野市 | 18万138円 | 59万5,497円
|
+2.71% |
6位 | 松戸市 | 17万9,708円 | 59万4,076円
|
+3.56% |
7位 | 千葉市美浜区 | 16万2,393円 | 53万6,836円
|
+2.02% |
8位 | 柏市 | 15万7,097円 | 51万9,328円
|
+1.66% |
9位 | 流山市 | 15万7,058円 | 51万9,200円
|
+20.41% |
10位 | 千葉市稲毛区 | 15万3,286円 | 50万6,730円
|
+2.37% |
11位 | 千葉市花見川区 | 13万4,662円 | 44万5,163円
|
+1.44% |
12位 | 八千代市 | 11万8,918円 | 39万3,117円
|
+13.72% |
13位 | 鎌ケ谷市 | 10万2,309円 | 33万8,211円
|
+1.6% |
14位 | 我孫子市 | 9万4,400円 | 31万2,066円
|
±0% |
15位 | 千葉市若葉区 | 8万4,634円 | 27万9,781円
|
+1.44% |
16位 | 千葉市緑区 | 6万8,554円 | 22万6,624円
|
+3.94% |
17位 | 佐倉市 | 6万6,320円 | 21万9,239円
|
+3.52% |
18位 | 四街道市 | 6万4,938円 | 21万4,671円
|
+3.93% |
19位 | 野田市 | 5万8,862円 | 19万4,585円
|
+0.2% |
20位 | 白井市 | 5万6,227円 | 18万5,874円
|
+5.07% |
21位 | 成田市 | 5万4,795円 | 18万1,140円
|
+4.46% |
22位 | 市原市 | 5万3,419円 | 17万6,591円
|
+7.11% |
23位 | 印西市 | 4万8,800円 | 16万1,322円
|
+0.6% |
24位 | 印旛郡酒々井町 | 4万6,173円 | 15万2,638円
|
+0.09% |
25位 | 富里市 | 4万5,364円 | 14万9,963円
|
+0.47% |
26位 | 館山市 | 4万4,893円 | 14万8,406円
|
+5.58% |
27位 | 君津市 | 4万4,160円 | 14万5,983円
|
+11.48% |
28位 | 袖ケ浦市 | 4万1,362円 | 13万6,733円
|
+2.53% |
29位 | 銚子市 | 3万9,100円 | 12万9,256円
|
+13.14% |
30位 | 長生郡長南町 | 3万7,533円 | 12万4,076円
|
+3.2% |
31位 | 木更津市 | 3万6,198円 | 11万9,662円
|
+2.79% |
32位 | 香取市 | 3万5,614円 | 11万7,732円
|
-0.25% |
33位 | 匝瑳市 | 3万4,475円 | 11万3,966円
|
+0.78% |
34位 | 勝浦市 | 3万3,333円 | 11万191円
|
-0.63% |
35位 | 印旛郡栄町 | 3万3,305円 | 11万99円
|
-1.27% |
36位 | 茂原市 | 3万3,187円 | 10万9,709円
|
+4.79% |
37位 | 大網白里市 | 3万3,160円 | 10万9,619円
|
+26.88% |
38位 | 鴨川市 | 3万2,427円 | 10万7,196円
|
+0.1% |
39位 | 東金市 | 3万1,905円 | 10万5,471円
|
±0% |
40位 | 八街市 | 3万878円 | 10万2,076円
|
+5.77% |
41位 | 山武市 | 2万6,660円 | 8万8,132円
|
±0% |
42位 | 旭市 | 2万3,781円 | 7万8,614円
|
±0% |
43位 | 長生郡一宮町 | 2万2,587円 | 7万4,667円
|
+2.37% |
44位 | 富津市 | 2万1,023円 | 6万9,497円
|
±0% |
45位 | いすみ市 | 2万367円 | 6万7,328円
|
-1.02% |
46位 | 夷隅郡御宿町 | 1万9,066円 | 6万3,028円
|
-1.04% |
47位 | 安房郡鋸南町 | 1万5,120円 | 4万9,983円
|
-0.53% |
48位 | 南房総市 | 1万4,681円 | 4万8,532円
|
-0.72% |
49位 | 香取郡東庄町 | 1万4,628円 | 4万8,357円
|
-0.39% |
50位 | 山武郡芝山町 | 1万3,461円 | 4万4,499円
|
±0% |
駅地価ランキング
順位 | 駅名 | 平米単価 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|---|
1位 | JR中央・総武緩行線 本八幡駅 | 39万7,788円 | 131万5,001円
|
+25.59% |
2位 | 東京メトロ東西線 浦安駅 | 38万3,312円 | 126万7,147円
|
+6.9% |
3位 | JR中央・総武緩行線 津田沼駅 | 37万9,357円 | 125万4,072円
|
+5.27% |
4位 | JR中央・総武緩行線 市川駅 | 37万4,125円 | 123万6,776円
|
+5.48% |
5位 | 東京メトロ東西線 行徳駅 | 37万2,333円 | 123万852円
|
+6.99% |
6位 | JR中央・総武緩行線 船橋駅 | 33万3,796円 | 110万3,457円
|
+8.36% |
7位 | JR京葉線 新浦安駅 | 32万9,562円 | 108万9,461円
|
+7.34% |
8位 | JR常磐線(上野~取手) 松戸駅 | 31万4,930円 | 104万1,090円
|
+4.78% |
9位 | 東京メトロ東西線 南行徳駅 | 28万7,181円 | 94万9,358円
|
+12.5% |
10位 | JR武蔵野線 西船橋駅 | 27万4,733円 | 90万8,208円
|
+10.15% |
11位 | 東武野田線 流山おおたかの森駅 | 27万2,250円 | 90万円
|
+79.7% |
12位 | JR京葉線 舞浜駅 | 26万2,125円 | 86万6,528円
|
+3.19% |
13位 | JR中央・総武緩行線 千葉駅 | 26万1,798円 | 86万5,447円
|
+16.2% |
14位 | 東京メトロ東西線 妙典駅 | 25万8,666円 | 85万5,094円
|
+3.05% |
15位 | JR中央・総武緩行線 東船橋駅 | 25万2,166円 | 83万3,606円
|
+2.92% |
16位 | 京成本線 大神宮下駅 | 24万7,000円 | 81万6,528円
|
+2.48% |
17位 | JR京葉線 海浜幕張駅 | 24万3,500円 | 80万4,958円
|
+3.89% |
18位 | JR武蔵野線 新松戸駅 | 23万7,807円 | 78万6,138円
|
+3.27% |
19位 | JR常磐線(上野~取手) 柏駅 | 23万2,910円 | 76万9,950円
|
+1.49% |
20位 | JR中央・総武緩行線 下総中山駅 | 22万9,090円 | 75万7,322円
|
+2.39% |
21位 | 京成千葉線 みどり台駅 | 22万6,666円 | 74万9,309円
|
+4.29% |
22位 | JR中央・総武緩行線 西千葉駅 | 22万5,666円 | 74万6,003円
|
+3% |
23位 | JR成田線 香取駅 | 22万5,000円 | 74万3,801円
|
-0.45% |
24位 | 京成本線 海神駅 | 21万9,000円 | 72万3,966円
|
+2.49% |
25位 | 京成本線 東中山駅 | 21万4,000円 | 70万7,438円
|
+104.78% |
26位 | JR中央・総武緩行線 幕張本郷駅 | 20万300円 | 66万2,148円
|
+2.14% |
27位 | JR武蔵野線 南流山駅 | 19万9,363円 | 65万9,051円
|
+19.05% |
28位 | JR武蔵野線 新八柱駅 | 19万3,125円 | 63万8,429円
|
+3.41% |
29位 | 京成本線 船橋競馬場駅 | 19万1,666円 | 63万3,606円
|
+3.23% |
30位 | 東京メトロ東西線 原木中山駅 | 18万9,000円 | 62万4,793円
|
+1.83% |
31位 | 東武野田線 新鎌ヶ谷駅 | 18万8,750円 | 62万3,966円
|
+4.28% |
32位 | 京成本線 京成津田沼駅 | 18万3,750円 | 60万7,438円
|
+1.87% |
33位 | JR武蔵野線 東松戸駅 | 18万2,000円 | 60万1,652円
|
+7.05% |
34位 | 京成本線 京成西船駅 | 17万9,000円 | 59万1,735円
|
+1.12% |
35位 | JR京葉線 検見川浜駅 | 17万7,000円 | 58万5,123円
|
+1.04% |
36位 | 京成本線 谷津駅 | 17万3,333円 | 57万3,001円
|
+1.96% |
37位 | JR中央・総武緩行線 幕張駅 | 17万2,000円 | 56万8,595円
|
+1.92% |
38位 | つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 | 16万5,000円 | 54万5,454円
|
+2.48% |
39位 | 流鉄流山線 小金城趾駅 | 16万4,000円 | 54万2,148円
|
0% |
40位 | 京成千葉線 京成稲毛駅 | 16万3,000円 | 53万8,842円
|
+1.79% |
41位 | JR中央・総武緩行線 稲毛駅 | 16万2,233円 | 53万6,307円
|
+2.62% |
42位 | 新京成電鉄新京成線 上本郷駅 | 16万1,000円 | 53万2,231円
|
+2.54% |
43位 | JR常磐線(上野~取手) 南柏駅 | 15万8,428円 | 52万3,728円
|
+0.7% |
44位 | 新京成電鉄新京成線 前原駅 | 15万4,000円 | 50万9,090円
|
+0.81% |
45位 | JR常磐線(上野~取手) 北松戸駅 | 15万3,966円 | 50万8,978円
|
+1.46% |
46位 | 東武野田線 新船橋駅 | 15万3,000円 | 50万5,785円
|
+4.43% |
47位 | 新京成電鉄新京成線 北習志野駅 | 15万2,100円 | 50万2,809円
|
+2.01% |
48位 | 北総鉄道北総線 北国分駅 | 15万2,000円 | 50万2,479円
|
-0.66% |
49位 | つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 | 15万1,287円 | 50万122円
|
+1.27% |
50位 | 新京成電鉄新京成線 みのり台駅 | 15万800円 | 49万8,512円
|
+4.28% |
千葉県の平均売却価格
2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引額 | 54,500万円 | 3,697万円 | 3,320万円 | 2,881万円 | 2,649万円 | 2,915万円 | 2,529万円 | 3,046万円 | 2,666万円 | 2,713万円 | 2,729万円 | 3,159万円 | 3,075万円 | 3,067万円 | 2,545万円 |
取引件数 | 3件 | 1,469件 | 8,562件 | 11,140件 | 11,463件 | 11,543件 | 10,155件 | 10,812件 | 11,533件 | 11,298件 | 11,861件 | 11,863件 | 11,597件 | 11,416件 | 1,926件 |
坪単価 | 292,000円 | 123,230円 | 92,625円 | 69,133円 | 57,036円 | 60,443円 | 61,987円 | 56,184円 | 56,695円 | 56,295円 | 59,183円 | 59,683円 | 65,147円 | 65,803円 | 65,990円 |
平米単価 | 88,666円 | 37,340円 | 27,985円 | 20,918円 | 17,262円 | 18,281円 | 18,748円 | 16,985円 | 17,137円 | 17,034円 | 17,912円 | 18,048円 | 19,713円 | 19,915円 | 19,979円 |
前年比 | - | -57.8% | -24.84% | -25.36% | -17.5% | 5.97% | 2.55% | -9.36% | 0.91% | -0.71% | 5.13% | 0.84% | 9.16% | 1.01% | 0.28% |
千葉県不動産売却取引実績
取引時期 | 所在地
都市計画 種別 |
取引総額 坪単価 平米単価 |
面積 形状 |
建物 | 間取り | 用途 | 前面道路 幅員/種類/方位 |
建ぺい率 | 容積率 | 取引事情 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築年 | 構造 | 延床面積 | ||||||||||
2019年 | 千葉県安房郡鋸南町大帷子 都市計画区域外 宅地(土地) | 22万円 22,000円 6,700円 | 330m2 不整形 | 4.0m/私道/南東 | ||||||||
2019年 | 千葉県夷隅郡御宿町新町 第2種住居地域 宅地(土地) | 32万円 23,000円 7,000円 | 460m2 ほぼ長方形 | 接面道路無 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 千葉県夷隅郡御宿町久保 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 40万円 | 450m2 ほぼ台形 | 1998年 | 木造 | 70m2 | 住宅 | 4.0m/私道/南東 | 60% | 200% | 私道を含む取引 | |
2019年 | 千葉県夷隅郡御宿町御宿台 第1種低層住居専用地域 宅地(土地と建物) | 160万円 | 330m2 長方形 | 2007年 | 木造 | 100m2 | 住宅 | 6.0m/町道/北 | 40% | 80% | ||
2019年 | 千葉県夷隅郡大多喜町柳原 都市計画区域外 宅地(土地) | 5万円 2,900円 880円 | 570m2 ほぼ台形 | 7.0m/県道/東 | ||||||||
2019年 | 千葉県夷隅郡大多喜町松尾 都市計画区域外 宅地(土地と建物) | 76万円 | 560m2 不整形 | 2005年 | 木造 | 75m2 | 住宅 | 7.5m/町道/南東 | ||||
2019年 | 千葉県夷隅郡大多喜町中野 都市計画区域外 宅地(土地) | 72万円 8,900円 2,700円 | 2,000m2 不整形 | 5.0m/町道/北西 | ||||||||
2019年 | 千葉県夷隅郡大多喜町田丁 都市計画区域外 宅地(土地) | 24万円 25,000円 7,500円 | 320m2 ほぼ正方形 | 5.5m/道路/北 | ||||||||
2019年 | 千葉県夷隅郡大多喜町粟又 都市計画区域外 宅地(土地) | 40万円 15,000円 4,400円 | 900m2 ほぼ台形 | 3.0m/道路/西 | ||||||||
2019年 | 千葉県長生郡長柄町六地蔵 都市計画区域外 宅地(土地と建物) | 30万円 | 170m2 ほぼ台形 | 1987年 | 木造 | 85m2 | 住宅 | 4.5m/私道/南東 | ||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町古所 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 5,000円 1,100円 320円 | 155m2 ほぼ長方形 | 5.5m/町道/東 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町古所 第1種住居地域 宅地(土地) | 19万円 45,000円 14,000円 | 140m2 長方形 | 4.0m/私道/東 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町古所 第1種住居地域 宅地(土地) | 80万円 42,000円 13,000円 | 630m2 ほぼ長方形 | 6.8m/町道/西 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町八斗 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 6万円 | 240m2 長方形 | 1984年 | 木造 | 210m2 | その他 | 2.5m/町道/北東 | 60% | 200% | ||
2019年 | 千葉県長生郡白子町中里 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 5万4,000円 12,000円 3,500円 | 155m2 ほぼ台形 | 9.3m/町道/北 | 60% | 200% | ||||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町剃金 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 48万円 | 360m2 ほぼ正方形 | 1972年 | 木造 | 35m2 | 住宅 | 4.0m/私道/北東 | 60% | 200% | ||
2019年 | 千葉県長生郡白子町関 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 120万円 | 690m2 台形 | 1989年 | 軽量鉄骨造造 | 115m2 | 住宅 | 10.0m/県道/南 | 60% | 200% | ||
2019年 | 千葉県長生郡白子町関 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 20万円 | 410m2 ほぼ正方形 | 1992年 | 木造 | 70m2 | 住宅 | 6.0m/私道/南 | 60% | 200% | 関係者間取引、私道を含む取引 | |
2019年 | 千葉県長生郡白子町幸治 第1種住居地域 宅地(土地) | 17万円 20,000円 6,000円 | 280m2 長方形 | 6.0m/町道/南 | 60% | 200% | 関係者間取引 | |||||
2019年 | 千葉県長生郡白子町驚 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 33万円 | 135m2 ほぼ長方形 | 1991年 | 木造 | 110m2 | 住宅 | 6.0m/町道/西 | 60% | 200% | 調停・競売等 |
千葉県の売買情報について
千葉県の一人当たり賃金
2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金額 | 436万円 | 435万円 | 430万円 | 429万円 | 436万円 | 449万円 | 435万円 | 451万円 |
千葉県の人口について
1960年 | 1965年 | 1970年 | 1975年 | 1980年 | 1985年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | 2025年 | 2030年 | 2035年 | 2040年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 2,306,010 | 2,701,770 | 3,366,624 | 4,149,147 | 4,735,424 | 5,148,163 | 5,555,429 | 5,797,782 | 5,926,285 | 6,056,462 | 6,216,289 | 6,222,666 | 6,122,485 | 5,987,027 | 5,806,411 | 5,592,087 | 5,358,191 |
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
転入数 | 177,892 | 180,251 | 173,555 | 172,963 | 160,852 | 162,475 | 162,526 | 167,172 | 166,724 | 162,199 | 151,402 | 138,402 | 132,651 | 136,645 | 147,636 | 155,892 | 157,050 |
転出数 | 168,276 | 166,822 | 159,970 | 162,009 | 158,892 | 156,358 | 150,128 | 147,540 | 142,546 | 140,507 | 137,215 | 142,337 | 140,839 | 134,203 | 140,877 | 147,853 | 143,887 |
出生数 | 55,318 | 54,511 | 54,607 | 52,789 | 52,983 | 50,588 | 51,762 | 51,821 | 52,306 | 51,839 | 51,633 | 50,379 | 48,881 | 48,343 | 46,749 | 47,014 | 45,387 |
人口 | 2015年 | 2025年 |
---|---|---|
65歳以上の老年 | 1,584,419人(25%) | 1,790,748人(29%) |
15歳~64歳の生産年齢 | 3,779,812人(60%) | 3,652,524人(59%) |
0歳~14歳の年少 | 762,112人(12%) | 674,898人(11%) |
男性 | 3,035,843人 | 3,020,830人 |
女性 | 3,146,732人 | 3,097,340人 |
千葉県の不動産土地売買価格
- 長生郡長南町(110)
- 香取郡神崎町(182)
- 長生郡睦沢町(183)
- 長生郡長柄町(195)
- 夷隅郡大多喜町(222)
- 香取郡東庄町(252)
- 安房郡鋸南町(328)
- 山武郡芝山町(332)
- 印旛郡栄町(369)
- 夷隅郡御宿町(375)
- 長生郡長生村(406)
- 長生郡白子町(457)
- 印旛郡酒々井町(472)
- 長生郡一宮町(481)
- 山武郡九十九里町(482)
- 勝浦市(497)
- 香取郡多古町(503)
- 匝瑳市(636)
- 鴨川市(752)
- 山武郡横芝光町(823)
- 銚子市(1,057)
- 富里市(1,119)
- 南房総市(1,237)
- 旭市(1,264)
- 富津市(1,279)
- 袖ケ浦市(1,328)
- いすみ市(1,428)
- 大網白里市(1,452)
- 東金市(1,557)
- 山武市(1,559)
- 香取市(1,575)
- 館山市(1,733)
- 君津市(1,743)
- 白井市(1,743)
- 八街市(1,835)
- 四街道市(1,848)
- 茂原市(2,206)
- 鎌ケ谷市(2,259)
- 我孫子市(2,618)
- 浦安市(2,750)
- 千葉市美浜区(2,764)
- 印西市(2,797)
- 野田市(2,891)
- 習志野市(3,013)
- 木更津市(3,094)
- 千葉市若葉区(3,128)
- 成田市(3,293)
- 千葉市緑区(3,353)
- 流山市(3,427)
- 千葉市稲毛区(3,728)
- 八千代市(3,941)
- 千葉市花見川区(3,979)
- 佐倉市(4,121)
- 千葉市中央区(5,125)
- 市原市(5,415)
- 柏市(8,156)
- 松戸市(9,505)
- 市川市(9,639)
- 船橋市(13,625)
全国の不動産土地売買価格
- 北海道(157,611)
- 青森県(41,150)
- 岩手県(33,999)
- 宮城県(67,111)
- 秋田県(28,441)
- 山形県(28,987)
- 福島県(47,587)
- 茨城県(68,286)
- 栃木県(48,518)
- 群馬県(43,614)
- 埼玉県(172,233)
- 千葉県(136,641)
- 東京都(330,515)
- 神奈川県(208,748)
- 新潟県(54,913)
- 富山県(24,767)
- 石川県(28,015)
- 福井県(14,509)
- 山梨県(21,028)
- 長野県(46,191)
- 岐阜県(50,736)
- 静岡県(78,347)
- 愛知県(136,158)
- 三重県(36,386)
- 滋賀県(28,815)
- 京都府(60,613)
- 大阪府(181,561)
- 兵庫県(113,059)
- 奈良県(24,023)
- 和歌山県(20,365)
- 鳥取県(12,232)
- 島根県(15,905)
- 岡山県(32,144)
- 広島県(49,361)
- 山口県(26,057)
- 徳島県(12,148)
- 香川県(17,426)
- 愛媛県(23,087)
- 高知県(13,397)
- 福岡県(93,120)
- 佐賀県(12,785)
- 長崎県(21,082)
- 熊本県(29,764)
- 大分県(21,304)
- 宮崎県(21,762)
- 鹿児島県(31,069)
- 沖縄県(18,709)
人口の推移を見てみると、2015年と2020年の予想値で比較してみると、-100,181人の人口減少が見込まれており、最新2016年のデータで比較すると転出数より転入数が上回っているので、人口の増加につながっています。千葉県エリアの一人当たりの平均賃金は、451万円となっていて過去の平均賃金と比べると上がっている傾向にあります。全国的に65歳以上の高齢者は増加傾向にありますが、千葉県でも増加傾向にあり約206,329人の増加が見込まれています。15歳~64歳の生産年齢では、約-127,288人の減少が見込まれており、割合的にも減少傾向と予想されております。