秩父郡横瀬町の公示地価・基準地価
公示地価 | 基準地価 | ||
---|---|---|---|
3万3,300円/m2 | 11万82円/坪 | 3万3,125円/m2 | 10万9,504円/坪 |
前年: 3万3,600円/m2 , 11万1,074円/坪 | 前年比:-0.9% | 前年:3万3,325円/m2 , 11万165円/坪 | 前年比:-0.61% |
最新の地価動向について
周辺地域の公示地価を見てみると、秩父市:6万7,250円/m2、秩父郡皆野町:3万5,250円/m2、秩父郡小鹿野町:2万3,600円/m2、秩父郡東秩父村:0円/m2、秩父郡長瀞町:0円/m2、周辺地域の平均公示地価は2万5,220円/m2となり、平均を上回っていますが、最高値の秩父市と比較すると3万3,950円/m2の差が出ています。
地価ランキング
順位 | 区分 | 所在地 | 最寄り駅 | 平米単価 | 坪単価 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 基準地価 | 大字横瀬字拾壱番4539-2 | 横瀬駅 150m | 4万2,000円 | 13万8,842円
|
-0.48% |
2位 | 公示地価 | 大字横瀬字拾壱番4379-6 | 横瀬駅 900m | 3万7,900円 | 12万5,289円
|
-0.79% |
3位 | 基準地価 | 大字横瀬字六番2171-5 | 横瀬駅 900m | 3万3,900円 | 11万2,066円
|
-0.59% |
4位 | 公示地価 | 大字横瀬字五番1533-2 | 横瀬駅 1,700m | 2万8,700円 | 9万4,876円
|
-1.04% |
5位 | 基準地価 | 大字横瀬字八番3326-4 | 横瀬駅 800m | 2万8,300円 | 9万3,553円
|
-0.71% |
6位 | 基準地価 | 大字横瀬字拾四番5878-1 | 横瀬駅 2,600m | 2万8,300円 | 9万3,553円
|
-0.71% |
駅地価ランキング
埼玉県秩父郡横瀬町の平均売却価格
2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引額 | 0万円 | 0万円 | 0万円 | 1,006万円 | 834万円 | 900万円 | 673万円 | 1,200万円 | 809万円 | 474万円 | 634万円 | 712万円 | 1,169万円 | 972万円 | 248万円 |
取引件数 | 0件 | 0件 | 0件 | 16件 | 22件 | 15件 | 18件 | 21件 | 24件 | 18件 | 10件 | 13件 | 16件 | 8件 | 5件 |
坪単価 | 0円 | 0円 | 0円 | 49,375円 | 51,186円 | 68,400円 | 49,111円 | 41,428円 | 24,033円 | 16,466円 | 11,060円 | 29,230円 | 32,818円 | 41,000円 | 10,800円 |
平米単価 | 0円 | 0円 | 0円 | 14,937円 | 15,374円 | 20,600円 | 14,627円 | 12,576円 | 7,212円 | 5,038円 | 3,310円 | 8,615円 | 9,866円 | 12,375円 | 3,200円 |
前年比 | - | - | - | - | 3.67% | 33.63% | -28.2% | -15.64% | -41.99% | -31.49% | -32.83% | 164.29% | 12.28% | 24.93% | -73.66% |
埼玉県秩父郡横瀬町不動産売却取引実績
取引時期 | 所在地
都市計画 種別 |
取引総額 坪単価 平米単価 |
面積 形状 |
建物 | 間取り | 用途 | 前面道路 幅員/種類/方位 |
建ぺい率 | 容積率 | 取引事情 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建築年 | 構造 | 延床面積 | ||||||||||
2019年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 林地 | 58万円 | 3,700m2 | |||||||||
2019年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 林地 | 3万円 | 500m2 | |||||||||
2019年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 13万円 | 170m2 不整形 | 1973年 | 木造 | 65m2 | 作業場 | 5.0m/町道/南西 | 60% | 200% | ||
2019年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 都市計画区域外 宅地(土地と建物) | 20万円 | 210m2 ほぼ台形 | 1994年 | 木造 | 50m2 | 住宅 | 3.0m/私道/東 | ||||
2019年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 都市計画区域外 宅地(土地) | 30万円 54,000円 16,000円 | 180m2 不整形 | 6.0m/私道/西 | ||||||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 19万円 58,000円 17,000円 | 110m2 不整形 | 3.0m/町道/北東 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 130万円 | 330m2 ほぼ整形 | 1996年 | 木造 | 160m2 | 住宅 | 5.6m/町道/西 | 60% | 200% | ||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 都市計画区域外 宅地(土地と建物) | 25万円 | 550m2 台形 | 5.6m/道路/東 | ||||||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 240万円 | 175m2 ほぼ長方形 | 2018年 | 木造 | 95m2 | 住宅 | 8.6m/町道/北 | 60% | 200% | ||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 都市計画区域外 宅地(土地) | 140万円 220,000円 67,000円 | 210m2 不整形 | 4.0m/私道/南 | ||||||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 都市計画区域外 宅地(土地と建物) | 30万円 | 360m2 不整形 | 1994年 | 木造 | 175m2 | 住宅 | 6.0m/道路/北東 | ||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 34万円 50,000円 15,000円 | 230m2 ほぼ整形 | 2.5m/道路/北東 | 60% | 200% | ||||||
2018年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地と建物) | 160万円 | 330m2 不整形 | 1996年 | 木造 | 160m2 | 住宅 | 5.2m/町道/西 | 60% | 200% | ||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 林地 | 10万円 | 910m2 | |||||||||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 林地 | 18万円 | 2,100m2 | |||||||||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 70万円 120,000円 37,000円 | 195m2 ほぼ長方形 | 4.0m/町道/南西 | 60% | 200% | ||||||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 第1種住居地域 宅地(土地と建物) | 460万円 | 170m2 ほぼ長方形 | 2017年 | 木造 | 100m2 | 住宅 | 5.0m/私道/西 | 60% | 200% | ||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 9万8,000円 49,000円 15,000円 | 65m2 不整形 | 2.5m/町道/南西 | 60% | 200% | ||||||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 9万5,000円 2,900円 880円 | 1,100m2 不整形 | 接面道路無 | 60% | 200% | ||||||
2017年 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬 市街化区域及び市街化調整区域外の都市計画 宅地(土地) | 5万5,000円 3,200円 980円 | 560m2 不整形 | 6.7m/町道/西 | 60% | 200% |
埼玉県秩父郡横瀬町の売買情報について
埼玉県秩父郡横瀬町の人口について
1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 2015年 | 2020年 | 2025年 | 2030年 | 2035年 | 2040年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 10,194 | 9,782 | 9,684 | 9,039 | 8,519 | 7,847 | 7,269 | 6,690 | 6,121 | 5,568 |
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
転入数 | 392 | 408 | 352 | 290 | 287 | 299 | 266 | 281 | 270 | 277 | 216 | 296 | 253 | 270 | 251 | 242 | 230 |
転出数 | 351 | 397 | 394 | 346 | 371 | 411 | 377 | 391 | 322 | 306 | 311 | 286 | 353 | 270 | 311 | 286 | 295 |
出生数 | 104 | 93 | 100 | 86 | 83 | 83 | 65 | 69 | 67 | 65 | 60 | 59 | 57 | 52 | 55 | 49 | 60 |
人口 | 2015年 | 2025年 |
---|---|---|
65歳以上の老年 | 2,595人(30%) | 2,737人(37%) |
15歳~64歳の生産年齢 | 4,886人(57%) | 3,824人(52%) |
0歳~14歳の年少 | 1,031人(12%) | 714人(9%) |
男性 | 3,614人 | 3,576人 |
女性 | 3,843人 | 3,699人 |
埼玉県秩父郡横瀬町の不動産売買情報
埼玉県の不動産売買情報
- 秩父郡東秩父村(47)
- 秩父郡小鹿野町(141)
- 秩父郡長瀞町(150)
- 児玉郡美里町(174)
- 秩父郡横瀬町(186)
- 児玉郡神川町(227)
- 秩父郡皆野町(247)
- 入間郡越生町(287)
- 比企郡ときがわ町(292)
- 比企郡鳩山町(340)
- 比企郡吉見町(345)
- 比企郡嵐山町(441)
- 比企郡川島町(459)
- 比企郡滑川町(496)
- 北葛飾郡松伏町(646)
- 比企郡小川町(650)
- 児玉郡上里町(664)
- 南埼玉郡宮代町(688)
- 北足立郡伊奈町(715)
- 大里郡寄居町(839)
- 入間郡三芳町(850)
- 入間郡毛呂山町(994)
- 秩父市(1,116)
- 北葛飾郡杉戸町(1,162)
- 蓮田市(1,190)
- 幸手市(1,191)
- 白岡市(1,225)
- 北本市(1,314)
- 羽生市(1,325)
- 日高市(1,377)
- 鶴ケ島市(1,552)
- 和光市(1,570)
- 行田市(1,614)
- 蕨市(1,631)
- 本庄市(1,655)
- 志木市(1,725)
- 吉川市(1,750)
- 桶川市(1,763)
- 八潮市(1,949)
- 東松山市(2,099)
- 飯能市(2,112)
- 富士見市(2,257)
- 坂戸市(2,380)
- さいたま市桜区(2,383)
- さいたま市岩槻区(2,463)
- さいたま市中央区(2,506)
- 戸田市(2,506)
- さいたま市西区(2,511)
- ふじみ野市(2,599)
- 鴻巣市(2,607)
- 深谷市(2,609)
- 三郷市(2,800)
- 加須市(2,940)
- 朝霞市(3,038)
- 久喜市(3,193)
- 入間市(3,504)
- さいたま市緑区(3,580)
- さいたま市大宮区(3,600)
- 新座市(3,626)
- 狭山市(3,686)
- さいたま市北区(4,222)
- 熊谷市(4,295)
- 上尾市(4,465)
- さいたま市見沼区(4,493)
- さいたま市浦和区(4,764)
- さいたま市南区(5,151)
- 草加市(5,449)
- 春日部市(5,842)
- 越谷市(7,653)
- 所沢市(8,389)
- 川越市(9,196)
- 川口市(14,328)
人口の推移を見てみると、2015年と2020年の予想値で比較してみると、-672人の人口減少が見込まれており、最新2016年のデータで比較すると転入数より転出数が上回っているので、人口減少につながっていると考えられます。全国的に65歳以上の高齢者は増加傾向にありますが、埼玉県秩父郡横瀬町でも増加傾向にあり約142人の増加が見込まれています。15歳~64歳の生産年齢では、約-1,062人の減少が見込まれており、割合的にも減少傾向と予想されております。